企業のデジタルマーケティングを最適化し、
ROIを最大化させる
co-bal(コーバル)は、企業に合った「実行可能な」施策を特定し、ご支援いたします

こんなお悩みありませんか?

ホームページをとりあえず作ったけど、集客のために有効活用できていない。

web集客のためにSEO対策などのSaaSを導入したけどうまく使いこなせていない。

デジタルがわかる人材が不在で、施策の立案・運用が促進されない。

そもそもwebのどこから手をつけるべきかが分からない

システム開発において外部ベンダーの言いなりになりがち。

デジタル施策が進捗せず、現場からコストセンターとして見られてしまっている。

co-bal(コーバル)の支援
自律的にデジタル施策を進捗するようにします

ご支援で可能になること

  • 課題を明確にしてデジタル施策の精度を高める
  • 確度の高いデジタル人材採用とツール選択ができる
  • 各人材のすべきことを明確にして、デジタル施策を進捗させる
  • デジタルに必要スキルを明確にして育成できる

co-bal(コーバル)が重視していること

「自分で何をすればよいか具体的に描ける社員がいない」という言葉を企業様からよく伺います。これは特に自社内のノウハウが蓄積されていないことを実行する部署において顕著に見られます。

概念をなんとなく理解したとしても、それを自分が「実行」に移すとなると、それが正しいか不安で躊躇してしまうのでしょう。

弊社ではビジネスプロセスを描き、個々人が動けるタスクレベルまで分解することで必要な人材ツールを明確にし、目標到達に向けて実行します。

サービス一覧

デジタルマーケティングの体制構築支援

B2B企業向けに特化したマーケティングプロセスの構築サービスを提供しています。現状分析から戦略立案、プロセス導入、成果測定まで貴社の状況に沿ったベストプラクティスを提示・運用いたします。

SaaSやAIツールの導入支援

最新のテクノロジーを効率的かつ効果的に活用できるよう支援します。具体的には、適切なツールの選定、設定、導入から運用までの一連のプロセスを包括的に提供します。企業は新しいテクノロジーをスムーズに取り入れ、業務効率の向上や競争力の強化を図ることができます。

情シスが分かる管理部代行
(小組織向け)

スモールビジネスを展開しているオーナーからすると、管理スタッフは欲しいものの、大きなコストとなるリスクがあるため採用を躊躇しがちです。しかも経理・財務などのいわゆる管理業務人材でサーバーなどIT知識がある方はなかなかいません。当社では情報システムの基礎知識が分かる管理部代行を行っており、バックオフィス業務全体をカバーいたします。

デジタル基礎スキル研修

今やネットワークをはじめとした基礎的なIT知識がないと、外部ITベンダーとのコミュニケーションや社内の情報システムとのやりとりなどに支障をきたす時代です。コンピュータやネットワークの仕組みを理解すると、管理部での情報システム管理、人事部でのエンジニア採用、営業・マーケティング部署での施策立案など、あらゆる場面で役立ちます。陳腐化しないITの基礎的スキル向上をご支援いたします。

具体的なアウトプット例

以下のようなドキュメントやツールを使ってご支援いたします

マーケティングプロセスの可視化

プロセス運用の支援ツール提供